上野原市社会福祉協議会は、地域福祉活動に取り組む民間の社会福祉法人として、市民参加のまちづくりやボランティア活動の推進、見守り支援体制の整備、相談体制の充実など市民が安心して暮らせるための事業を推進していきます。
さらに福祉のまちづくりのための事業を一層推進し、福祉・保健・医療・教育等の関係機関と連携を図り、高齢者や障がい者の社会参加の支援や市民参加によるボランティア活動の振興など地域福祉の充実として以下の事業に取り組んでいきます。
1 福祉活動推進事業 | (1)地区社協への助成 |
(2)敬老会事業への協力 | |
(3)上野原市社会福祉大会の開催 | |
(4)歳末たすけあい事業 | |
(5)生活福祉資金貸付事業 | |
(6)臨時特例つなぎ資金事業 | |
(7)福祉団体助成育成 | |
(8)ボランティア活動などの推進 | |
(9)福祉教育の推進 | |
(10)社協会員募集 | |
|
|
2 地域福祉活動推進事業 | (1)地域福祉推進活動 |
①ふれあい福祉相談所 | |
②地域生活支援事業 | |
③ふれあいいきいきサロン活動の推進 | |
④在宅介護者のつどい | |
(2)ボランティアセンター活動事業 | |
①ボランティア活動支援及び助成 | |
②社協だよりの発行 | |
③福祉作品コンクールの実施 | |
④福祉教育推進事業 | |
|
|
3 共同募金配分事業 | (1)地域社会福祉事業 |
①上野原市社会福祉協議会の開催 | |
②ボランティアまつり | |
(2)ふれあい広場事業 | |
(3)あったかサービス事業 | |
①ふれあいいきいきサロン活動への助成 | |
(4)市町村社協活動事業 | |
①社協だよりの発行 | |
(5)子どもの遊び場事業 | |
(6)ボランティア活動事業 | |
(7)福祉運動会事業 | |
①太陽のつどい | |
(8)歳末たすけあい事業 | |
①友愛訪問活動 | |
(9)災害見舞金事業 | |
|
|
4 日常生活自立支援事業 | (1)福祉サービスの利用援助 |
(2)日常的金銭管理サービス | |
(3)書類等の預かりサービス | |
|
|
5 障がい者社会参加促進事業 | (1)手話講習会 |
(2)障がい者の社会見学バス | |
(3)福祉機器の貸出事業 | |
|
|
6 善意銀行事業 | (1)災害見舞金事業 |
(2)在宅心身障がい児の野外訓練事業 | |
|
|
7 受託運営事業 | (1)受診のための移送サービス事業 |
(2)みんなで支える地域福祉事業 | |
①福祉作品コンクール | |
②太陽のつどい | |
③ひとり暮らし高齢者の生きがいバス | |
④母子父子家庭の社会見学バス | |
⑤障がい者の社会見学バス | |
⑥在宅障がい児の野外訓練 | |
⑦友愛訪問事業(夏・冬) | |
(3)市老人クラブ連合会の活動支援 | |
①三市村ゲートボール大会 | |
②グラウンドゴルフ大会 | |
③いきいき山梨ねんりんピック | |
④県シルバー作品 | |
⑤高齢者囲碁大会 | |
⑦単位老人クラブ社会奉仕活動への助成 | |
⑧高齢者の生きがい活動の促進 | |
⑨会誌「むろがや」の発行 | |
(4)敬老会運営事業 | |
|
|
8 指定管理者制度管理運営事業 | (1)上野原市秋山老人福祉センター管理運営 |
|
|
9 社協バス運営管理事業 | (1)社協事業、調査研究及び宣伝普及活動時運行 |
①特別会員加入団体利用 | |
|
|
10 介護保険事業 | (1)通所介護事業(秋山支所) |
(2)居宅介護支援 | |
|
|
|