第8回福祉作品コンクール
福祉作品コンクールは、上野原市内の児童、生徒が福祉に関する体験や福祉に対しての考えを表現する機会を作り、福祉への意識や関心を高め、今後の福祉教育やボランティア活動への積極的な取り組みの契機となっていくことを期することを目的に毎年度実施され、今回は標語の部、ポスターの部の合計1932作品の中から各学校で実施された第一次審査で選ばれた245作品を校長会の皆様にご協力をいただきながら審査が行なわれました。
その中で最優秀作品標語の部9作品、ポスターの部9作品が選ばれました。
今回、最優秀作品に選ばれた作品は、3月に開催されました上野原市福祉大会で表彰と作品の展示が行われました。
最優秀作品一覧
【標語の部】
学年 | 学校名 | 名前 | 作品 |
小学校1年 | 島田小学校 | 内藤 大希 | やさしさが いっぱいはじける 上のはら |
小学校2年 | 上野原西小学校 | 村松 由菜 | 思いやり 小さい手でも できるんだ |
小学校3年 | 上野原小学校 | 野武 千尋 | あたたかい この手があるから だいじょうぶ |
小学校4年 | 西原小学校 | 桑原 美咲 | ゆずります 勇気を出して ひとことを |
小学校5年 | 上野原小学校 | 木下 真斗 | さしだそう きもちつたわる やさしい手 |
小学校6年 | 上野原西小学校 | 小柳 麻織 | 隣のおばあちゃん 元気かな? 気遣う心が大切です |
中学校1年 | 上野原西中学校 | 上條 望 | 三世代 地域の中で助け合い |
中学校2年 | 上野原西中学校 | 高橋 志穂 | 年の壁 バリアフリーで お友達 |
高校3年 | 上野原高校 | 甘利 沙織 | 思いやり 小さな勇気が 原動力 |
【ポスターの部】
上野原西小学校1年 上野原小学校2年
東海林 春来 畑野 秀依
上野原小学校3年 上野原西小学校4年
池田 知捺 伊山 悠花
上野原小学校5年 上野原小学校6年
池田 真弥 一戸 崚佑
上野原西中学校1年 上野原西中学校2年
斉藤 真依 守屋 美紅
秋山中学校3年
安留 夏純